|
|
|
大学には、学士、修士、博士の3課程がありますが、学士課程しかない大学もあります。また、学術的でない専攻プログラムを終了した場合などに授与される資格に、Diploma(ディプロマ)とCertificate(サーティフィケート)の2種類の資格があります(1〜3年コース)。
学士号
必要な単位を習得するまでにだいたい3〜4年かかります。3年課程でGeneral Degree(一般学士)、4年課程でHonours Degree(優等学士号)を取得するケースなど州や大学、学部によって異なります。
修士号
大学が決めた科目履修中心のカリキュラムに従って学位を取得します。特定の職業に即した実践的な内容で専攻に関連した分野でのインターンシップなどが必要なときもあります。通常、優等学士号を取得した後、2年間の履修期間が目安です。
博士号
独自の研究を博士論文としてまとめて取得します。修士号の後、3年の履修が必要ですが、研究レベルが高度なものとなるため、実際には4〜6年かかります。 |
|
|
|
|
|
|